2024.11.30 05:43「パワハラが原因」仕事を辞めたい時の判断基準こんにちは。香川県で産業カウンセラーとして活動しているしょうごです。パワハラや職場の人間関係にお悩みの方のメンタルケア・カウンセリングを行っています。今日で11月も終わりですね。本当に1年があっという間すぎて・・・(笑)恐るべし。。さて、今日は、「パワハラが原因で仕事を辞めたい」「でも辞めるべきかどうか迷ってる」そんな方に、辞めたい時の判断基準をお伝えしたいと思います。参考の1つとして読んでみてく...
2024.11.29 02:22ワガママな人のトリセツこんにちは。香川県で産業カウンセラーとして活動しているしょうごです。パワハラや職場の人間関係にお悩みの方のメンタルケア・カウンセリングを行っています。さて、今日は「ワガママな人のトリセツ」そんなタイトルでお届けしたいと思います。みなさんの周りには、“ワガママ” な人はいますか?あなたに “だけ” は、何でも言ってくるあなたに “だけ” は、何でもしてくるあなたに “だけ” は、いつ何時であろうと、...
2024.11.28 04:47通常の悲しみや悲嘆とうつ病の違いとは?こんにちは。香川県で産業カウンセラーとして活動しているしょうごです。パワハラや職場の人間関係にお悩みの方のメンタルケア、カウンセリングを行っています。さて、今日は通常の悲しみや悲嘆とうつ病の違いについて簡単にお伝えしたいと思います。まず、誰でも仕事でミスをすれば、大なり小なり凹みますよね。大切な人との別れや喪失は、深い悲しみを感じますよね。しかし、基本的には時間の経過とともに、それらの感情は過ぎ去...
2024.11.27 02:08メンタルを強くしたいなら意識すべきことおはようございます。香川県で産業カウンセラーとして活動しているしょうごです。パワハラや職場の人間関係にお悩みの方のメンタルケア・カウンセリングを行っています。さて、今日は「メンタルを強くしたいなら意識すべきこと」そんなテーマでお届けしたいと思います。みなさんは、強いメンタルって何だと思いますか?「パワハラをされても傷つかないこと?」「嫌味や悪口を言われてもスルーできること?」「仕事でミスをしても凹...
2024.11.26 07:16“早分かり” ストレスサインこんにちは。香川県で産業カウンセラーとして活動しているしょうごです。パワハラや職場の人間関係にお悩みの方のメンタルケア・カウンセリングを行っています。しかし一気に寒くなりましたね。朝晩の着替えの時間が寒くてつらいです(笑)。。さて、今日は “早分かり” ストレスサインについてお伝えします。みなさんは、今ストレスを抱えていますか?ストレスを抱えていることに “ちゃんと” 気付けていますか?もしストレ...
2024.11.25 01:27簡単 ♪ 職場でできるリラックス法おはようございます。香川県で産業カウンセラーとして活動しているしょうごです。パワハラや職場の人間関係にお悩みの方のメンタルケア・カウンセリングを行っています。今日は、職場でできるリラックス法について、少しばかりお伝えしたいと思います。職場では、大なり小なり誰もがストレスを感じますからね。今この記事を見てくださっているみなさんは、よりそのストレスが顕著なのではないでしょうか。さて、職場でできるリラッ...
2024.11.24 08:05「大人の発達障がいって増えてるの?」こんにちは。香川県で産業カウンセラーとして活動しているしょうごです。パワハラや職場の人間関係にお悩みの方のメンタルケア・カウンセリングを行っています。さて、今日は大人の発達障がいについて少しばかり。昨日インスタのストーリーにもUPしたんですけどね。インスタはこちらせっかくなので、こちらでも少しばかり書き記したいと思います。まず結論から。はい、確かに増えています。実際、国の調査結果を見ても増えていた...
2024.11.22 05:59人間関係はこうして崩壊するこんにちは。香川県で産業カウンセラーとして活動しているしょうごです。パワハラや職場の人間関係にお悩みの方のメンタルケア・カウンセリングを行っています。突然ですが、人間関係はどうやって崩壊していくと思いますか?いきなり崩壊するのか?それとも徐々に崩壊していくのか?人それぞれ様々な形がありますし、正解は1つではないかもしれませんね。それを踏まえた上で読み進めていただきたいのですが、今回お伝えするのは、...
2024.11.21 04:10人間関係のストレスがすぅーっと楽になる処世術こんにちは。香川県で産業カウンセラーとして活動しているしょうごです。パワハラや職場の人間関係にお悩みの方のメンタルケア・カウンセリングを行っています。さて、今日は「人間関係のストレスがすぅーっと楽になる処世術」をお届けしたいと思います。それは、「completely NO」「completely YES」それを避けるというもの。つまり、完全なNOや完全なYESを避けましょうということです。←そのま...
2024.11.20 02:27うつ病に運動は効果的か?こんにちは。香川県で産業カウンセラーとして活動している細川です。パワハラや職場の人間関係にお悩みの方のメンタルケア・カウンセリングを行っています。まだまだこの冒頭の書き出し、迷っています。どう書いていくべきか・・・さて、それはさておき。うつ病に運動は効果的か?まず結論から。「YES」そりゃ「YES」ですよね。もうそんなことは、みなさん聞き飽きたことと思います。うつ病に運動は効果的です。ただ、うつ病...
2024.11.19 14:01パワハラってどんな種類があるの?こんばんは。香川県で産業カウンセラーとして活動しているしょうごです。パワハラや職場の人間関係にお悩みの方のメンタルケア・カウンセリングを行っています。さて、今日はパワハラにはどんな種類があるのか?それをお伝えしたいと思います。まず結論から。典型的なものは、「6つ」6つです。パワハラには、6つの典型例があります。それがこれ。①精神的な攻撃②身体的な攻撃③過大な要求④過小な要求⑤人間関係からの切り離し...
2024.11.17 11:05職場の嫌いな人との接し方こんばんは。香川県で産業カウンセラーとして活動しているしょうごです。パワハラや職場の人間関係にお悩みの方のメンタルケア・カウンセリングを行っています。ちょっとブログの冒頭、書き出し方を現在模索中です(笑)しばらくこの書き出し方が迷走するかもしれませんが、どうぞ温かい目でお見守りください。さて、職場の嫌いな人との接し方。誰にでも1人や2人いるものです、嫌いな人が。いないという人は、良い職場に恵まれま...